Q&A|【新築分譲住宅専門】住宅ローン審査相談室|愛知県名古屋市

Q&A

住宅ローン審査や当社サービスについてなど、お客様よりお寄せいただきました質問をまとめました。
そのほか、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

1 相談室はどんな会社が運営していますか?

名古屋市東区の不動産仲介会社、
株式会社REセレクションが運営しております。

2 エリアはどこまで大丈夫ですか?

愛知県内で物件の購入をご検討しているお客様に対応いたします。
※現在の居住地は愛知県外でも構いません。
※岐阜県と三重県の物件も一部対応可能です。取引金融機関の営業エリアに準じますので、お問い合わせください。

3 新築分譲住宅以外は、ローン相談できないのですか?

可能ですが、物件によります。一度、お問い合わせください。
審査代行は、物件の売主会社もしくは仲介会社と規定がございます。そのため、中古住宅や中古マンションのローン相談は、当社で仲介できる物件に限ります。

4 自分がいくら借りられるかを知りたいのですが、相談できますか?

お気軽にご相談ください。
物件を探す前に、借りることができる金額の目安が知りたい、月々の支払額の目安が知りたい、というケースにも対応しています。
お客様の資金計画に合った物件のご紹介も可能です。

5 ローン相談と並行して物件も紹介してもらえますか?

はい、ご紹介いたします。
月々の支払額やエリアなど、お客様のご希望に沿った物件のご紹介、現地のご案内、住宅ローンの審査はもちろん、ご契約からお引渡し後のアフターケアまで、完全フルサポートです。

6 家族に内緒で相談できますか?

秘密厳守で対応しますので、安心してご相談ください。
連絡方法や時間帯など、ご相談者様の事情を最大限優先いたします。

7 不動産売買契約を締結していても相談できますか?
恐れ⼊りますが、ご利用いただけません。
審査代行は、物件の売主会社もしくは仲介会社と金融機関に規定がございますので、ご相談はお受けできません。
8 居住中の不動産(⼾建やマンション)を下取りしてもらえますか?

もちろん、可能です。
居住中の不動産や非居住不動産(畑や駐⾞場など)の下取りもしています。
居住中の不動産に住宅ローンがある場合もお気軽にご相談ください。

9 下取りのメリットとデメリットを教えてください。

メリットは、居住中の住宅から新居にそのまま引越しができることです。
新居の住宅ロ―ン審査にて、居住中不動産の住宅ローン完済条件が付された場合は、自己資金または物件を売却した売買代金にて完済をします。
売却した場合、決済(売買代金を受領し物件を買主に引渡す)までに荷物を搬出しなければなりませんが、その時点では新居を決済できないため、荷物が直接搬入できません。賃貸などの仮住まい、二度の引越しなど、労力と費用がかかります。
下取りの場合は、居住不動産の決済後も一定期間はお住みいただけます。住宅ローンを完済し、新居を決済してから、直接新居へお引っ越しください。さらに、下取りの場合は仲介手数料もかかりません。デメリットは、下取り不動産は後に再販するため、売却価格が相場より低くなることがあります。
メリット・デメリットについては、お客様の状況により、その都度ご説明いたします。

10 相談無料で、収益はどうしているのですか?

お客様(買主様)からいただく仲介手数料が収益です。
Q3やQ7にも記載しましたが、当社の仲介物件だから金融機関は審査の申し込みを受け付けてくれます。
流れは下記のとおりです。

お客様のご依頼により、相談室から金融機関へ審査を申し込みます。
⇒事前審査承認後、当社仲介にて不動産売買契約を締結し本審査へと進みます。
⇒物件お引渡時に、既定の仲介手数料を受領します。

これらを前提に、無料で相談をお受けしています。そのため、住宅ローン審査にかかわる審査代行手数料など(審査あっせん手数料などの名称問わず)は、いただきません。事前審査承認後に当社仲介以外の不動産をご購入の場合は、この限りではありません。

 

住宅ローン審査無料相談窓口

住宅ローンに持つ疑問やお悩みを、住宅ローン審査相談室がサポートします!
ご相談は無料です。

電話で相談
tel:052-848-7670
【電話受付】9:30~17:30 /水・日・祝除く
メールで相談
メール相談